入校お申し込み
快適な滞在、気分は免許取得の小旅行!高梁自動車学校の合宿免許!

───────────────── 目 次 ─────────────────
A.免許について
B.合宿免許について
C.申込みについて
D.合宿生活について
E.入校日までに用意する物と注意事項

Q1:そもそも車の免許はどうやって取るの?

車(普通車)免許を取るまでの一般的な流れは、おおまかに説明すると、下記の流れが一般的です。

Q2:オートマ(AT)とマニュアル(MT)の違いは?

■オートマ
オートマは速度により、車が自動でギアチェンジを行います。 車の速度を調整するのに、アクセルとブレーキを右足のみで操作します。
■マニュアル
マニュアルは速度に応じて、自分(運転手)でギアチェンジを行います。発進やギアチェンジの時に左足を使用します。アクセルとブレーキは右足で行ないます。両足を使用するので、オートマよりも操作が複雑になります。
※現在生産されている車のほとんどが、オートマ車です。
 荷物を運ぶ仕事や農作業の可能性がない場合、迷っているならオートマがオススメです。
 卒業後、やっぱりマニュアル車を運転する必要が出てきたら、最寄りの自動車学校で、
 オートマ限定を解除することもできます。
◆ポイント◆
入校後にマニュアルからオートマへの変更は可能ですが、オートマからマニュアルへの変更はできません。
変更した場合に発生する差額は返金されませんので、ご注意ください。

Q3:そもそも普通車の免許を取るのに、どのくらい時間がいるの?

実際に車を運転する授業(教習といいます)は、オートマが31時間マニュアルが34時間です。
その他、講義を聞く授業(学科といいます)を26時間、その他に講習、学科のテスト、
運転技術のテスト(検定といいます)などを受ける必要があります。

Q4:免許取得までのおおまかな流れは?

1段階
施設内のコースを運転し、運転技術を取得、学科(講義)で知識を取得
オートマは12時間、マニュアルは15時間の運転、学科は10時間(オートマもマニュアルも同)
(模擬テストあり)※模擬テストに合格しないと先へ進めません。
仮免許試験(学科テスト、運転テスト)


2段階
実際に道路に出て、運転技術を取得、学科で知識を取得
オートマ・マニュアル共に19時間の運転、学科も共に16時間
(模擬テストあり)※模擬テストに合格しないと先へ進めません。
卒業試験(実際に道路で運転テスト)
Q&A目次へ

Q5:そもそも合宿免許って?

当校の宿舎で、オートマで最短14日間、マニュアルで最短16日間滞在していただき、集中的に運転技術と知識を取得します。合宿期間中は、当校が作成したスケジュール通りに教習や学科を行っていくので、教習の予約などをする必要がありません。当校は、宿舎がそのまま自動車学校になっているので、空き時間を自室でゆったりと過ごせます。また、料金には教習料金、宿泊、食事、交通費が全て含まれています。

Q6:必ず最短日数で卒業できるの?

必ずではありません。当校が作成するスケジュール通りに教習、テストをクリアーされた方が最短で卒業できます。
スタッフが一生懸命教えますので、ほとんどの方が最短で卒業しています。
◆ポイント◆
他校では忙しい時期(2月〜3月など)は最短日数が延びるところがありますが、当校では伸びません。
お客様が最短日数で卒業できるように、予定を組み一生懸命指導します。

Q7:女性1人でも大丈夫かな?

はい、女性1人で合宿に参加している方はたくさんいます。
宿舎のエレベーターを待っている時に、「どこから来たの?」と声をかけると、友達になる良いきっかけになるそうですよ!
教習や教官の話など、共通の話題があるので、皆さんすぐに仲良しになります。
宿舎の5Fは女性専用フロアーになっています。
オートロックと監視カメラがありますし、警備員も宿直していますので、セキュリティーも万全です。
Q&A目次へ

Q8:申し込みの手順を教えて!

@まずはご連絡ください
入校希望日と取得免許(オートマ・マニュアル)をざっくり決めてHPからお申し込み、
もしくはフリーダイヤル(0120-203-357)で、ご連絡いただいた後に、HPからお申し込みください。
申込データ確認後、こちらから電話にてご連絡させていただきます。この時点で、部屋の仮押さえをいたします。
◆ポイント◆
申し込みが増える時期(8月〜9月末、2月〜3月末)は、ご希望の日に入校できない場合があります。
日程に余裕をもって「○月○日〜○月○日ごろから入校して、○月○日までには卒業したい!」と言っていただくと、
予約のご案内がスムーズになります。
A申し込み完了へ
入校に関する書類を送付させていただき、ご入金いただくことで、申し込みが完了します。
※入金が当校が指定する期日までにお客様が教習料金を全額お支払いただけない場合、
 またはローンの申込みが完了しない場合、仮押さえしているお部屋はキャンセルとなります。

Q9:17歳でも申し込みできるの?

可能です。ただし、仮免許証は18歳にならないと発行することができません。
合宿免許の場合、入校から1週間ほどで仮免許を発行するテストを受けていただきます。
その日に18歳になっている必要があります。

Q10:友達といっしょに入校したいけど、どうすれば良い?

ご本人様、お友達それぞれがHPよりお申し込みいただくか、ショートメッセージで、申込専用サイトのURLをお送りしますので、そちらからお手続きください。

Q11:支払いの方法は?

コンビニまたは郵便振込となります。
振込用紙をお送りするので、お近くのコンビニまたは郵便局にてお振込ください。振込手数料は当校の負担となります。
※振込みの控えは、入校時に必要になります。なくさずに当日必ずお持ちください。
注)郵便局で現金で支払う場合、現金扱い料金がかかります。こちらに関してはお客様負担となります。ご注意ください。

Q12:分割払いはあるの?

当校と提携しているクレジット会社にて審査させていただき、審査が通れば分割払いが可能となります。
審査には時間がかかる場合があります。当校の受付に、お早めにクレジット希望の申し込みである事をお伝えください。

Q13:申し込み後のキャンセルは可能?

可能ですが、キャンセル料が発生する場合があります。
当校規定のキャンセル料については、お問い合わせください。

Q14:申し込み後に入校日の変更はできる?

部屋の空き状況によって、変更できる場合とできない場合があります。
特に7月下旬〜9月中旬、1月下旬〜3月下旬までは、非常に混みあうので、お断りする場合があります。
予定をよく確認してから、申し込みしてください。

Q15:用事があって一度帰宅したいんだけど可能?

基本的にはできません。
合宿免許は、約2週間のスケジュールを空けていただくことによって、短期の卒業が可能になっているからです。
やむをえない行事がある場合には、必ず申し込み前に、ご相談ください。部屋の予約状況によっては、可能な場合があります。
※一時帰宅した場合は、希望する再入校日と最短卒業はお約束することができません。
※再入校日は、当校が指定する場合があります。
 また、卒業は一時帰宅した日数以上、伸びる可能性があります。
※一時帰宅に必要な交通費は、すべてお客様のご負担となります。ご注意ください。
※1月〜3月、7月〜9月の一時帰宅期間中は、別途お料金が必要になります。
Q&A目次へ

Q16:入校当日の流れは?

11:30頃、高梁自動車学校に到着後、昼食(食券をお渡しするので、お金は必要ありません)

入校説明(学校の案内と、住所、氏名の確認、視力検査、適正検査を行います)
※住民票、印鑑、ボールペン、免許証、身分証明書、メガネ、コンタクト、貴重品は、
 すぐに取り出せるバッグに入れておくと良いですよ。

教習

各自の部屋に案内という流れになります。
(各自の部屋に入るのは、夕方になる場合が多いので、携帯、財布などの貴重品は持ち歩くようにしてください。)

Q17:部屋には、シャンプーやタオルがあるの?

ありません。シャンプー、リンス、石鹸、タオル、などの生活用品は持ってきてください。
受付では、最低限必要な物以外は販売していません。コンタクトの方は、洗浄液を必ず持ってきてください。
※部屋でくつろぐには、スリッパがあると良いそうです。スリッパは、受付でも販売しています。

Q18:教習以外の時間の過ごし方は?

自室でゆっくりお昼寝や勉強、娯楽スペースでお友達と会話をするなど、自由に使えます。
詳しくは合宿体験記をご覧ください。過ごし方のヒントになると思います。
※学科のテストに合格しないと、利用できない施設(カラオケなど)があります。
  合宿生活を楽しむためにも、学科の勉強を優先して頑張ってください。
※他にもコンビニ便やスーパー便がありますので、必要な物を買う事もできます。

Q19:何日分の服を持って行ったら良い?

4〜5日分もあれば、十分足りると思います。
当校は各フロアーに、無料の洗濯機・乾燥機が設置されています。
合宿生が混み合う時期は、洗濯機も混み合いますが、1週間も洗濯ができないということはありません。
洗濯用洗剤は1回分ごとに袋分けした物を受付にて販売しています。持ってこられても大丈夫です。

Q20:合宿中にお金はどのくらい必要?

3食の食事は料金に含まれているので、おやつとジュース代程度でOKです。
校内にジュースとお菓子、アイスの自動販売機があります。
車で5分ほどのところにコンビニがあります。毎日コンビニへの定期便があるので、ご利用ください。
また、自転車の貸し出しもしています。 自転車だと約20分で行くことができます。

Q21:もし病気やケガをしたら?

受付にご相談ください。
基本的に体調不良があった場合、一時帰宅していただきます。ご帰宅の場合の交通費等その他の諸費用は、お客様にご負担いただきます。
症状や怪我の具合によって、スタッフが近くの病院へご案内します。
体調不良、ケガによる宿泊の延長は、別途追加料金が必要になります。もしもの時のために、
保険証を持ってきてください。

Q22:岡山に行くなら観光したいけど、そんな時間はあるの?

観光案内コーナーが2Fにあるので、教習の合間に行ける所を探してください。
どこに行くのに、どの程度の時間が必要なのかを記載しています。
観光の時間を作るためにも、学科の勉強を頑張ってくださいね。
卒業日は、岡山駅に14:30〜15:00頃に到着します。それから岡山、倉敷を観光することもできますよ。
Q&A目次へ

Q23:当日、持っていく物は?

申込確認書に記載してある、入校案内のQRコードを読み取っていただき、内容を必ずご確認ください。
特に、下記の物を忘れた場合、入校できませんので、ご注意ください。
運転免許証を
お持ちの人
運転免許証。
※免許証に本籍地が記載されていない場合は、必ず本籍地の記載されている住民票も必要です。
※卒業まで期限があること。(期限が切れた場合は、更新の必要があります)
運転免許証を
持っていない人
@入校する方の本籍地の記載がある住民票
(本人分だけでOKです。たまに家族全員が記載されているものを持って来られる方がいます。ご注意ください)
A健康保険証、個人番号カード(写真付きのもの)、パスポートのいずれか。
(身分証として必要になります)
外国籍の人
在留カード
本籍地の記載されている住民票
メガネ、コンタクトが
必要な方
メガネ・コンタクト
両目で0.7、片目でそれぞれ0.3以上の視力がないと入校できません。
基準に達しない場合、メガネを作って頂かなければなりません。入校には間に合いませんので、お客様都合での延泊となります。 その場合は延泊料、スケジュール組み換え料が発生します。
持ってきていただく物
必ずお持ちください
■その他必要なもの
●筆記用具
●めがね・コンタクトレンズ(必要な方)
●料金をお支払いされたことが証明できるもの
●日用品(タオル・歯ブラシ・シャンプー・洗剤等)
●原付免許をお持ちでない方
 原付講習がございます。長袖、長ズボン・手袋(軍手でも可)をご用意ください。
●おこづかい
●運転に適した靴・服装
靴は原則として「くるぶしの見える靴」
ローカットスニーカーまたはローファーなどくるぶしの見える靴
ブーツやハイカットスニーカー、ヒールやミュール、クロックス等のサンダルや下駄は不可。
ローカットのスニーカーやスリッポンなど「くるぶしの見える靴」をお持ちください。

Q24:交通費はいつもらえるの?

交通費は、卒業時に往復の金額をお渡しします。
そのため、お客様の一時立替となります。途中で退校、転校する場合、交通費は支給されません。
詳しくはアクセスページをご覧ください。
Q&A目次へ