皆さん衝突安全ボディって知ってますか??
現在、国産の自動車メーカー全社が、自社の車にそれぞれ、衝突安全ボディを採用しています
各社で名称こそ違いますが、最終的には「事故時の衝撃からの保護」
この点で、全社同じなんですね (゚ー゚)(。_。)ウンウン
トヨタ | GOA(Global Outstanding Assessment) |
日 産 | ZONEボディ |
三 菱 | RIZE(Realized Impact Safty Evolution) |
ホンダ | 全方位衝突安全設計ボディ |
マツダ | MAGMA(Mazda Geometric Motion Absorption) |
スバル | クラッシュセイフ・ボディ |
イスズ | とくになし |
ダイハツ | TAF(Total Advanced Function) |
スズキ | TECT(Total Effective Control Technology) |
そして、衝突試験というのは、時速50キロで、車を前から壁にぶつけたり
または、側面 にぶつけたりするものです
そして、衝突後に乗員が無事なように車の室内のスペースが
確保されていなければならないんですね (*⌒∇⌒*)
そーいえば、1998年の秋頃から、軽自動車のサイズが一斉に変更されて
発売されたのを覚えていますか??
思いだせない方はご両親に聞いてみてください ( ̄- ̄ 3)ヘ(▽ ̄*)
あれは、「国内衝突安全基準」に対応するために、衝突時のショックを吸収し
室内スペースを確保するためにスタイルが変わったんですね (>▽<)b
メーカーもこのように皆さんの安全を守るために日夜がんばっております
皆さんも、私たちと一緒に安全運転を身につけてくださいねm(_ _)m
SIGNAL-BLUE 職員一同